大亜通信工業株式会社大亜通信工業株式会社

お知らせ


第5回 CATV基本システム構成のおさらい

総務の神原です。

CATV講座の第5回目です。今回は、これまで紹介したCATV基本システム構成についておさらいします。

俗に言う総集編というやつです。

 

①受信点設備→「アンテナ」

②ヘッドエンド設備→「放送電波をCATV用に変換し伝送路に送り出す装置群」

③伝送路設備→サービスエリア内に敷設してあるケーブルや屋外機器」

④宅内設備→各加入者宅に設置される機器」

 

上記のようにお伝えしました。そしてこれを図にすると下記の通りです。

 

共聴設備の基本システム構成イメージ

 

ケーブルテレビ局(CATV)の基本システム構成

引用元:第2級CATV技術者テキスト 平成29年 6月 第2版(一般社団法人 日本CATV技術協会)

 

上の図を見ての通り、各設備をつないでいるのは「電線=ケーブル」です。だからケーブルテレビなんですね。宅内設備からテレビもケーブルでつながっています。

(ケーブルについては昨年6月の記事に掲載しています。見たい方はこちらをクリック)

 

ケーブルにも種類はたくさんあります。用途によって使い分けがなされます。図面も同軸ケーブル、光ケーブルの言葉が出てきますね。弊社の業務でも登場することが多い重要な資材です。これらの内容についてはもう少し先に、他の項目の説明の時に掘り下げていこうと思います。しばらくお時間下さいますようお願い申し上げます。

 

今日は休憩でよろしくですm(__)m

 

今回は総集編でしたが、図面を見たうえで、再度記事を読むともう少し理解が深まると思います。皆様もぜひ振り返って記事を見てみてくださいませ。

 

さて次回からですが、CATVサービスの伝送技術について触れたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。

 

弊社に興味のある方は上の「START」ボタンをクリック!

< 記事一覧へ戻る